その他 LINEスタンプ・返信でわかる女性心理 rny 2016年7月19日 / 2023年9月28日 【PR】 脈ありLINE やたらかわいいスタンプを多用 気軽に利用出来るアプリのLINEですが、 このLINEからも自分に脈があるのかどうかを判断することができます。 ”やたら可愛いスタンプを多用してくる”のもそのサインの1つ。 実は、女性は男性に可愛く思われたいと思う方がほとんど。 そのスタンプを自己投影として送ってくる場合が多いのです。 ですので、可愛いスタンプ=自分、となるのであなたに女性として見てもらいたいと思うものなのです。 友達として長年のお付き合いをしているという関係であれば、 可愛いスタンプ以外にもネタ系のスタンプを送ってくることがあります。 が、時々可愛いスタンプを送るようだったらもしかしたら脈アリのサインなのかもしれません。 一番分かりやすいのは、しゃべるとサバサバしている女性が LINEになると突然可愛い系のスタンプを送ってくるというものです。 これも脈アリである可能性が非常に高い行動なので スタンプを気にしたことがなかったという方は是非、 気になる女性とのトーク履歴をチェックして 可愛い系のスタンプが多用されていないか調べてみてはいかがでしょうか。 質問がやたら多い これは男性にも同じことが言えるのですが、 文章の最後が質問で終わっていることが多かったり そもそも質問自体が多いLINEというのは大体脈アリです。 好きな相手とLINEをする上で、会話を終わらせたくない!と思うのは普通なことです。 会話を続けたいと思うのもそうですが、もっとあなたのことを知りたいと思うときに 質問が多くなってしまうことがあります。 これまでの会話で、質問がやたら多かったり質問攻めにされたことがあったり、 1日の会話がいつも質問で終わっている場合は間違いなく脈アリです。 そろそろ寝る時間かなぁ?って時に、「~なの?」など”?”の メッセージが送られてきてそれに返事を送って既読が付いていなくても全く問題はありません。 返事がない=脈なし、ということではないので ここはぐっと抑えて返事が来るのを待ってみましょう。 明日の予定を聞いてくる あなたがどうでもいい相手だったら、明日どこで何をしていようがどうでもいいです。 ですが、気になる相手の場合明日一体どこで何をしているのか気になるものです。 それが仕事でも、なんでも、明日あなたが何をしているのか気になるものなのです。 もし、明日の予定を聞かれて明日とくに予定が入っていない場合は 気軽にデートに誘ってみましょう。 「別に用事はないけど、一緒にどこか行く?」 「別に用事はないけど、一緒にご飯でも行く?」 と誘ってみるのもオススメです。 どうでもいい相手には、わざわざ明日の予定なんて聞きません。 ですので、「明日なにしてる?」「明日は仕事?」などと さりげなく明日の予定を聞いてくるような相手は間違いなく脈アリです! デートにも誘いやすい流れになるので、是非この質問が来たらデートに誘ってみましょう。 一気に関係が進展するかもしれません。 また、あまり女性慣れしていなくて気になる人に中々デートに誘えないという方でも 本当に気軽にデートに誘えるので是非この質問を上手に活用してみてください。 自撮りをやたら送ってくる 脈なし・どうでもいい、といった相手には普通自撮り写真なんて送ることはありません。 ですので、こういった写真を送ってくる場合は脈アリだと思って良いと思います。 自撮りを送ってくる女性の心理というのは、 大体「私を見て!」だったり「今日はココに来ているの~」と 自分のことを知って欲しかったり、色々あります。 とくに、旅行先だったりお出かけ先から送ってくる場合はダントツで脈アリです。 私が楽しいから、あなたともこの楽しさを共有したいの、 と思っていることも多いためこの場合は間違いなく脈アリです。 ただ、脈ナシなのに自撮りをやたら送ってくる相手は ただの構ってちゃんである可能性が非常に高いので、 付き合っても面倒な事も多いのでサッサと諦めましょう。 会話を途切れさせない 男性にも同じ事が言えますが、 LINEで会話を途切れさせないというのも脈アリな行動の1つになります。 LINEって、自分で強制的に終わらせないと会話は延々と続くものだと思います。 ですが、相手が好きな人だった場合簡単に会話を終わらせたくない!と思うものなのです。 質問がやたら多いのと似ているのですが、会話を続けさせようとするのは 「あたなの事をもっと知りたいし、あなたともっと会話をしたいし、 あなたともっとLINEで繋がっていたいの」と思うためです。 会話を途切れさせないLINEは、昨日の会話を翌日まで引っ張ってくる場合や、 その日の会話は終わって翌朝「おはよう」などの挨拶を送ってくる場合、 そして更になんの脈絡もないスタンプや写真を送ってくること、などなど。 これらは会話を途切れさせないための手段の1つになるので是非参考にしてみてください。 脈なしLINE スタンプが毎回同じ 毎回同じスタンプ(しかも可愛くないやつ)を多用している場合、脈ナシの可能性が高いです。 また、こちらはしっかりと文章で質問をしているのにも関わらず、 その返事が毎回スタンプ(しかも可愛くないやつ)である場合や、 毎回毎回同じスタンプばかりを使ってくる場合は脈ナシだと思っても良いと思います。 会話の最後をスタンプで返す行為=このスタンプは 会話終了の合図だからね~もう返事は送らないよ~、です。 しかも毎回同じって。確実に会話を終わらせようとしています。 トーク履歴をチェックして、相手が使用するスタンプが毎回同じ(しかも可愛くないやつ) じゃないかどうかをしっかりとチェックしてみましょう。 相手が気になる人なら、是非普段と違う会話をして なんらかのアクションを起こすようにしましょう。 質問をしても回答がたんぱく 好きな人や、気になる人とのLINEは結構盛り上がって 返事も微妙に長くなったり絵文字を使ったりして華やかに見えることが多い一方、 どうでもいい相手との会話は回答がたん白であることも多いものです。 質問をしているのに「うん」、こんな事があったんだという報告に対して「へぇ~」、 何か確認するために送った会話で「そうだね」、 こういった回答が多い場合は残念ながら脈ナシです。 好きな人とのLINEの場合、質問が来たら「うん」だけではなく、 そこに肉付けして送ってくることも多いのですが どうでもいい相手から質問が送られてきても返事は「うん」、 そっけない事が多いのです。 脈アリの男性は、本当に些細でどうでもいい質問に対しても しっかりと反応して返事をしてくれるものです。 こういったたん白な会話ばかりが続く場合は、 諦めて次の相手を探してみるようにしましょう。 会話を終わらせたがる 毎回同じスタンプ(しかも可愛くないやつ)を送ってくる人に共通するのですが、 会話を終わらせたいと思った時にスタンプが使われるという事が結構沢山あります。 そのスタンプそのものが会話終了の合図であることが多いのです。 実際、脈アリで好きな人との会話は中々終わらせたくないと思うのが普通ですし、 どうでもいい相手とはこれ以上ラインしても意味がないと思うことも多く、 早々に会話を切り上げたくなるものです。 また、さっきまで順調に既読になっていたのに 突然未読スルーになってそのまま何日も経過・・・というのも、 強引に会話を終了させるための手段になります。 忙しくて返事ができないということもありますが、 何日も返事が来ないということはつまりそういうことなのです。 相手に脈がないと思ったら、キッパリと諦めて次の相手を探すようにしましょう。